![]() |
お父さん。LVが上がったら、モンスターの攻撃を上手くかわせるようになりました。 |
![]() |
うむ、それもあるかもしれないが、回避スキルが上がったのが大きいだろう。 |
![]() |
回避スキル? |
![]() |
うむ。では、今日は回避スキルについて考えてみよう。 |
![]() |
よろしくお願いします。 |
![]() |
回避スキルが上がれば、当然のごとく、モンスターの攻撃をかわす確率が増えていく。 |
![]() |
どうやれば回避スキルが上がるの? |
![]() |
基本的に、モンスターの攻撃を受けると上がる。 |
![]() |
じゃぁ、どんどん攻撃を受ければいいんですね。 |
![]() |
まぁ、死なない程度に。また、敵は強ければ強いほど回避スキルが上がる率が高くなる。 |
![]() |
それでも、ほかの人たちに比べて、あんまり回避してくれません。 |
![]() |
基本的に、回避スキルの高いジョブは、忍者とシーフ。 |
![]() |
どれぐらい回避スキルが高いの? |
![]() |
戦士やナイトが5回に1回回避するとすれば、忍者とシーフは5回に3回は回避するぐらいだ。 |
![]() |
す、すごいですね。 |
![]() |
当然、戦士やナイトに比べて、忍者やシーフはダメージ量は多いが、この回避率を考えると、戦士やナイトよりダメージ量が少ない計算になる。 |
![]() |
忍者やシーフって、すごく魅力的なジョブですねぇ。 |
![]() |
さらに、忍者はシーフより回避スキルの上限が高い。盾役をナイトではなく、忍者でもまかなえるぐらい、強烈な回避スキルが魅力的なジョブだ。 |
![]() |
じゃぁ、わたし、忍者になります。 |
![]() |
突然だな……。忍者になるのはいいが、EXジョブで、LV30以上ないとなれないぞ。 |
![]() |
じゃぁ、がんばってLVあげます。 |
![]() |
新天地、ノーグへ行く必要もあるので、カザムパスが必要だ。それには、ゲルスバ、ギデアス、パルブロへ行って、鍵をとらなくちゃいけないぞ。 |
![]() |
なんか、とっても大変そうなので、シーフにします。 |
![]() |
金が目的か? |
![]() |
お金じゃなくて、トレジャーハンターです。 |
![]() |
回避スキルが目的といえ! 仮にも、今回は回避スキルの話だぞ! |