![]() |
お父さん。みんな無言で話し込んでます。 |
![]() |
む、無言で話はできないだろう……。 |
![]() |
でも、話をしているんです。 |
![]() |
それはおそらく他人に聞こえないように話をしているのだろう。 |
![]() |
う〜ん……。 |
![]() |
では、今日はチャットモードについて考えてみよう。 |
![]() |
お願いします。 |
![]() |
このチャットモードには、Say、Tell、Party、Linkshell、Shoutがある。 |
![]() |
それぞれの役割を教えてください。 |
![]() |
うむ。まず、Sayだが、これは自分を中心にして一定の範囲で喋っているのが聞こえる。まぁ、他人に聞いても良い話の時に使うものかな。 |
![]() |
あんまり他人に聞いてもいい話って、ないよね。 |
![]() |
まぁな。では、Tellだが、これは特定の相手と1対1で話をするものだ。これを使えば、目の前にその相手がいなくとも、会話ができる。 |
![]() |
じゃぁ、こうしてお父さんと話をしているのは、Tellなんだね。 |
![]() |
あぁ、そうだな。こうすれば、他人に話している内容を聞かれることなく、会話をすることができるのだ。 |
![]() |
じゃぁ、Partyは? |
![]() |
名前の通り、パーティーを組んだ者同士、会話ができる。これはパーティー同士協力し合う、アライアンスでの会話も、これで話ができる。 |
![]() |
じゃぁ、Linkshellは? |
![]() |
以前、「リンクシェルについて考える」で話したとおり、リンクシェルで会話ができる。 |
![]() |
じゃぁ、shoutは? |
![]() |
大声で話すものだ。 |
![]() |
お、大声で会話をするの? |
![]() |
いやいや、会話をするというより、呼びかけなどに使うのが一般的だ。 |
![]() |
たとえばどんな時? |
![]() |
まぁ、ドラゴン退治などの特定のPT(パーティー)を組む時に、街中で呼びかけるのが一般的だな。他には、クエストで集める時や、LS(リンクシェル)を配る時などに利用するのが一般的だ。 |
![]() |
で、この大声って、どれぐらいまで聞こえるものなの? |
![]() |
街中では、そのエリア全体に聞こえる。 |
![]() |
えぇ!? そんな大きな声を出すの!? |
![]() |
街の外では、Sayの数倍の範囲まで聞こえる。 |
![]() |
街中では、そのエリア全体に聞こえる。 |
![]() |
じゃぁ、お父さんをShoutで探せば良いんだね。 |
![]() |
おまえにそんな大声が出せるのかな? |
![]() |
/shaut わたしのお父さん「Lond」を見かけた方いませんかー! たまにサブリガを履いてるそうです! |
![]() |
や、やめてくれ! それはわたしではなく、Landだ! |
|