初心者にも分かる常識知識
(03/04/19)
第14回「捜索について考える」

お父さん。わたしを見て、襲ってくるモンスターがいるの。
いや、お前だけじゃなく、わたしだってそうだ。
わたし、怖くて外歩けないよ。
それなら、モンスターの特徴を知って歩けばいい。
どういうこと?
では、今日は捜索について考えてみよう。
お願いします。
モンスターによっては、何もしなくても襲ってくる「アクティブ」な敵、同系統のモンスターが戦っている場合に襲ってくる「リンク」する敵、それらどれでもない、襲ってこない敵の3種に分けられる。
へぇ〜。
襲ってこない敵とただリンクする敵は、いくら近づいても、こちらが攻撃を仕掛けない限り襲ってこない。
そうなんだ。
しかし、リンクする敵を攻撃した時点で、側に同系統の敵がいたら、一緒になって襲ってくる。仲間意識の強いということだ。
じゃぁ、近くに同じ敵がいたら、気をつけなくちゃいけないね。
もっと気をつけなくてはいけないのは、襲いかかってくるアクティブな敵だ。一定の範囲内に踏み込むと、襲いかかってくる。
じゃぁ、範囲内に入らなければいいの?
まぁ、一番安全なのはそれだな。だが、狭い道にアクティブな敵がいたら、どうしようもない。
戦わなくちゃいけないんだね。
いや、アクティブな敵も襲いかかって来るにも一定のパターンがある。
パターン?
一定の範囲内で足音がすると襲ってくる敵と、目で確認した時点で襲ってくる敵、特殊な敵では、HPの残量や、魔法を使った時などに襲ってくる敵がいる。
へぇ、沢山いるんだね。
目で確認する敵は、背後に立っても襲われない。そう言うのを利用して、うまく敵を回避することが出来るので活用しよう。
でも、敵を襲ってくれるモンスターもいるよ。
獣使いじゃなくてか?
おっきくって、しっぽが生えていて、たまに歌を歌ったり魔法を唱えたりするの。
ばかもの! それはガルガだ! 失礼なことを言うんじゃない!
ガルガじゃなくて、ガルカでしょ?
……おまえ、わたしを引っかけたのか?

COLSPAN=2>