 |
お父さん。よく、倒れている人を見かけるんだけど。
|
 |
あながち、モンスターにやられたのだろう。
|
 |
じゃぁ、死んじゃったの?
|
 |
安心しろ。ただ、気絶しているだけだ。
|
 |
じゃぁ、どうやって目が覚めるの?
|
 |
よし。今日は、気絶について考えてみよう。
|
 |
よろしくお願いします。
|
 |
モンスターとの戦闘で、HPが0になると、地面にひれ伏し、気を失ってしまう。決して、死んだわけではない。
|
 |
知りたいのは、その後です。
|
 |
以前、「『w』について考える」で話したと思うが、倒れた時、HP(ホームポイント)に戻るかどうか選択肢が出る。
|
 |
PTを組んだ時は「PMT」と入力してから、選択肢を「はい」と選択するんでしたよね。
|
 |
うむ。すると、Moogleが飛んできて、あらかじめ街などに設定しておいたHPに連れて行ってもらえる。しかも、HP、MPが全快状態になるのだ。
|
 |
それは便利ですね。
|
 |
ただし、今まで稼いだ経験値がいくらか減ってしまうのだ。
|
 |
うぅ、それは痛いですね。
|
 |
LVが低いうちはまだ良いが、LVが高くなると、2000以上もの経験値ダウンがあるので辛い。LVが下がった時は最悪だ。
|
 |
ソロで戦っている時は辛いですね。
|
 |
そこで、レイズという気絶から意識を取り戻す魔法がある。これを使うことにより、経験値ダウンの負担がだいぶ下がる。
|
 |
よかった。じゃぁ、レイズが使えるようになると、HP設定は無用になりますね。
|
 |
いいや。少なくとも、デジョンが使えるようになるまでは、まだまだ必要だ。
|
 |
えっ? どんな時なの?
|
 |
たとえば、HP設定しておいたサンドリアから、ウィンダスにやってくる。用事を済ませたら、これ以上下がることのないLV1のジョブにして、わざとモンスターに敗れて気絶をする。そしたら、サンドリアにいるMoogleに運んで貰えば、あっと言う間にサンドリアに帰還と言うわけだ。これを俗に「死にデジョン」もしくは「死亡デジョン」と言う。
|
 |
すごい……。けど、たまにお父さんらしき人がウィンダスで倒れているって聞くけど、もしかして……。
|
 |
い、いや……。それはだな……、つまり……。
|
|