 |
お父さん。わたし、初めてPT(パーティー)を組んでみたの。
|
 |
お前も、いよいよPTを組むほど成長したか。
|
 |
でね、みんな「w」って使うの、これって、何?
|
 |
よし。今日は「w」について考えてみよう。
|
 |
よろしくお願いします。
|
 |
たとえば、白魔道士ヒュームをPTに誘って、やってきた相手が、実は入れ墨ハゲ頭だった。それを見て、「w」と一言打ち込む。
|
 |
良くわかりませんけど、あの入れ墨スキンヘッドキャラが白魔道士という、ギャップが面白いですね。
|
 |
そう、それだ! 面白い。つまり、笑い。「w」とは、「わらい」の頭文字「w」なのだよ。
|
 |
「笑い」の頭文字だったんですか!
|
 |
こういう英文字をつかった言葉は沢山ある。たとえば、仲間が「Mandragoraを発見。いかが致しましょう」と質問したのに対し、「おk」とか「うい」とか言う。
|
 |
あぁ、それ、聞いたことあります。
|
 |
「おk」というのは日本語モードで「OK」と入力すると「おk」となる。「うい」というのは、キーボードの「U」と「I」が隣り合わせで打ちやすいから、と言われている。
|
 |
なるほど。
|
 |
「おk」「うい」の他にも、「TKO」と言う言葉もある。
|
 |
「TKO」? これは何の略なの?
|
 |
「月に・代わって・お仕置きよ!」の頭文字だ。これを入力されたら、他のメンバーが何を言おうと従わなくてはならない。ただし、月夜にしか使えないので注意が必要。
|
 |
なるほど。他には?
|
 |
「PMT」と言うのもある。
|
 |
これは?
|
 |
これは、PTを組んだ時、もし、自分のキャラがモンスターに倒されてしまった時に、使うことがある。
|
 |
つまり、倒れて、操作不能。HP(ホームポイント)に帰るか選択肢が出るところですね。
|
 |
そう言う時に打ち込むもので、意味としては「HPに行って来るね」だ。
|
 |
で、「PMT」というのは、何の略なんでしょうか?
|
 |
「パトラッシュ・もう・疲れたよ」だ。
|
 |
最後の2つは、存在しないんですよね。
|
 |
むっ。なぜだ。
|
 |
さっきから、Mooguが首を左右に振ってたから。
|
 |
娘よ……。気づいていたのなら、早く止めてくれ……。
|
|